ビタミンの力で、肌と心をポジティブに

「光老化」の原因と対策

いよいよ春本番。
だんだんと気温も上がり、寒さが次第に柔らぐ季節になりましたが
気になるのは「紫外線量」。

今回は、紫外線によって引き起こされる「光老化」について深堀りします。

 

「光老化」のメカニズム

光老化とは、
肌が紫外線(UV)にさらされることで引き起こされる、慢性的なダメージのこと。
シワ、しみ、乾燥、くすみなどを引き起こすと言われています。

 

紫外線には、「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3種類があります。

「UV-C」はオゾン層で吸収されてしまうため、地表には到達しませんが、
地表に到達する「UV-A」と「UV-B」が光老化を引き起こす原因となっています。

 

・UV-A(紫外線A波)

真皮にあるコラーゲンやエラスチンなどのタンパク質に直接作用し、活性酸素を生じます。この活性酸素が真皮で大量発生することで、肌のたるみやシワを引き起こします。

 

・UV-B(紫外線B波)

表皮細胞に直接作用し、肌の細胞分裂を阻害したり、活性酸素を生じます。
その結果、ターンオーバーが乱れたり、メラニン産生が促進され、シワやしみなどの肌悩みを引き起こします。

また、紫外線によるダメージによって炎症反応が誘発され、炎症細胞や炎症性サイトカインが増加し、肌の赤みや腫れなどの症状を引き起こす原因にもなります。

 

 

光老化を予防するためには?

光老化を予防するためには、紫外線から肌を守ることが重要です。

具体的な対策として、下記を心がけましょう。

 

具体的な対策

✔日焼け止めを使用すること

✔帽子や長袖、日傘などを活用し、直射日光を避けること

✔抗酸化作用のある栄養素(ビタミンCなど)を摂取すること

 

特に、日焼け止めの使用は、肌を紫外線から守るために効果的な方法です。
またUV-Aは雲やガラスを透過しやすい性質を持っており、
部屋の中にいても窓ガラスから侵入してきます。
雨の日や家にいるときでも、日焼け止めをつけましょう!

>>>ビタミンC・ナイアシンアミド配合!オススメの日焼け止めはこちら

 

また毎日の食事やスキンケアなどで、抗酸化作用のあるビタミンCやEを多く含む食事やスキンケアを心掛け、活性酸素の大量発生を抑えることも大変重要です。

光老化予防は一日にしてならず。
シミ、シワのない美しい肌を手に入れましょう。

 

 

▼▼もっと詳しく知りたい!という方は▼▼
皮膚の抗酸化能と理想のサンスクリーンについて ドクターケイC リンクルホワイト UV登場
https://ameblo.jp/aoyamahihuka/entry-12696790590.html 

 

【取材協力】青山ヒフ科クリニック院長 皮膚科専門医 医学博士 亀山孝一郎
1980年北里大学医学部卒業。
その後、北里大学皮膚科に入局。1986年1月~1989年5月まで、世界最高峰の研究機関である米国立衛生研究所(National Institutes of Health, NIH)にて、メラニンの生成について最新研究に没頭。1999年に、ニキビは感染症であるというそれまでの常識を覆す。“ニキビは感染症ではない、皮脂の過剰分泌を背景とした活性酸素病であり、アクネ菌はその悪化因子である”という趣旨の論文を発表。同年、医療法人社団星美会 青山ヒフ科クリニックを開業。また、ビタミンCの誘導体が天然型の何倍も肌に吸収されることを、世界ではじめて証明した。いまでこそニキビにビタミンCが効くことはあたりまえになったが、“ビタミンCのニキビに対する効果”という論文は当時驚きを持って迎えられた。
2020年5月発売「毛穴道」(講談社)を監修。